熊野筆 -KUMANO FUDE-
広島県熊野町の筆作りは江戸時代後期に書筆から始まり、その技術を生かし現在の熊野化粧筆が誕生しました。
メイクブラシの要となる原毛を肌あたりの優しい化粧筆にするために、一本一本を丁寧な手作りで仕上げています。
毛先をカットしない伝統技法で、様々な用途に適したメイクブラシが完成します。
混毛携帯用パウダーブラシ
品番 | A-CK-20SG-R | |
---|---|---|
お手入れ方法 | 使用後はティッシュなどで優しくパウダーを拭き取ります(または払い落とします)。ぬるま湯で洗う場合は、少量の中性洗剤を入れブラシ部だけを浸け、振り洗いをします。よくすすいだ後、タオルで水気をよく取り、陰干ししてください。金具・ブラシの根元に水気が残りやすいので十分に乾かしてからご使用ください。 | |
素材 | 穂先 | 灰リス毛+山羊毛 |
持ち手 | アルミニウム | |
サイズ | 使用時 | 約172mm |
収納時 | 約103mm | |
毛丈 | 約42mm |